タロット占い師通信講座、講師の占子(ナイコ)です。特別応援企画としてスタートしました「タロット公開レッスン」に、たくさんのご参加ありがとうございます!
まったく初心者の方も、現役占い師の方も、ゲーム感覚で参加していただくだけで、インスピレーションに磨きをかけることができるレッスンです。
タロットカードの意味が解るだけでなく、人気占い師になるために必須の、ドンピシャのアドバイス力も強化できますよ♪
今日は【第六回】レッスンの答え合わせと解説をお届けします!
第一回レッスンから、カードの読み方や、ドンピシャなアドバイスを導き出すコツについて解説してきましたが、今回のレッスンでは、それらを活かした回答をたくさんお寄せいただきました。
「20代、事務職からキャリアアップを目指して転職希望の女性へのアドバイスするなら…」
「30代シングルファーザー、営業職からの転職の場合…」
「コロナ禍で失業してしまった元飲食店勤務の50代女性に、次の仕事についてアドバイスするなら…」
というように、アドバイスする相手を具体的にイメージして考えられた回答は、タロットのイメージを活かした、リアルでドンピシャなアドバイスになっていました。
単に「タロットカードの意味を当てる」読み方ではなく、誰かのためにタロットを読み、その人の生活環境や、家族構成、願望、必要な収入等を考慮して、アドバイスする。
これこそ、現実的に役立つタロット占いの基本!この調子で、実生活でもタロットをどんどん使ってほしいと思います。
同じカードでも、誰にアドバイスするかで読み方や表現が変わります。だからこそ、各カードの本質的なイメージをしっかりと理解しておくことが重要です。
基本となる軸に沿って時代や状況に合わせた読み方ができる「応用力」と、直感頼みで毎回ブレるリーディングとは、まったく別物。
もちろん、タロットリーディングでは、占い師の直感も無視できませんし、インスピレーションを使ったアドバイスもしていいのですが、それはあくまで、カード本来の意味を読み解いたうえで、です。
また、これは誰もが通る道なのですが、タロットに慣れてくると、自分のインスピレーションに自信が出てきて、カードの読み方がどうしても荒れてきます。
初心者のときは緊張感をもって丁寧に読み解いていたのに、少々荒い読み方でもそこそこ当たることから、「私の占いは当たる!」と自分流にラクな読み方を定着させてしまいがちです。
そのままでは、タロットが伝えてくれるメッセージを大量に読み残して気付かない、「そこそこ当たる読み方」しかできなくなり、頭打ちになるので気を付けましょう!
それでは、いよいよ次回の公開レッスンで、大アルカナ完結です!
次回レッスンもタロットメルマガでお知らせしますので、ぜひ登録しておいてくださいね♪
・タロットで人生開花!稼ぐ占い師の鑑定、集客の秘密とは?無料メルマガ登録はこちら。
※保護ページは通信講座の受講生様限定公開です。
保護ページの閲覧をご希望の方はこちらからお申込みください。動画解説を含む、全ページの閲覧パスワードをお知らせします。
【タロット占い師養成講座 占子の部屋】
【所在地】 大阪市福島区福島1丁目1-48
【TEL】 0120-719-586